2025年7〜9月のアップデート
2025/8/18
新機能
- キャンペーン機能の「応募者一覧表示」に、簡易フィルターを追加しました。
- 「懸賞アカウントを除外(ベータ版)」フィルターは、プロフィールに「懸賞」が含まれるユーザーを除外できます。
- 「フォロワー数下限(ベータ版)」フィルターは、指定した数字以下のユーザーを除外できます。
2025/8/12
新機能
- 投稿パフォーマンス機能にグリッド表示(カード形式)の表示方法を追加しました。リスト表示に比べて画像を確認しやすくなります。
改善と不具合の修正
- マルチ投稿の「投稿履歴」と「カレンダー」で、マルチ投稿から投稿した投稿に加えて、以下の投稿も表示されるようになりました。
- 投稿(従来)から投稿した投稿
- SocialDogから投稿していないが投稿パフォーマンス等で表示されている投稿
- マルチ投稿の「投稿履歴」にて、SocialDog外から投稿した投稿には「X(Twitter)から取得」ラベルが付くようになりました。
- Instagramアカウント連携時に取得できるデータを最大2年まで増加しました。
2025/8/4
改善と不具合の修正
- キャンペーン機能での当選回数と応募回数の表示について、以下のように修正しました。
- 当選回数(当選者一覧画面・当選候補者一覧画面)
- 修正前: SocialDog上の全キャンペーン(他のチームが作成したものも含む)を対象とした当選回数
- 修正後: 操作中のチームの全キャンペーンを対象とした当選回数
- 応募回数(応募者一覧画面・当選者一覧画面・当選候補者一覧画面)
- 修正前: SocialDog上の全キャンペーン(他のチームが作成したものも含む)を対象とした応募回数
- 修正後: 操作中のチームの全キャンペーンを対象とした応募回数
2025/7/28
改善と不具合の修正
- マルチ投稿の「投稿履歴画面」と「カレンダー画面」で、マルチ投稿から投稿した投稿に加えて、以下の投稿も表示されるようになりました。
- 投稿(従来)から投稿した投稿
- SocialDog以外から投稿した投稿
- マルチ投稿の「投稿予定 / 下書き / 投稿履歴」に投稿の検索機能を追加しました。
- 投稿の推移に検索履歴を保存機能を追加しました。よく検索キーワードを素早く確認できます。
- マルチ投稿機能の「投稿を作成」の表示サイズを大きくしました。
- 投稿パフォーマンスのグラフに投稿数、フォロー純増、フォロワー純増の指標を追加しました。
2025/7/22
改善と不具合の修正
- ハッシュタグ検索機能から、投稿への推移を確認できるようになりました。
2025/7/14
新機能
- Ingstagram分析機能に「フォロワー属性」を追加しました。
- 年齢、性別、国、市区町村などのデータを確認できます。詳しくは、フォロワー属性をご覧ください。
改善と不具合の修正
- マルチ投稿機能のSNSアカウントの選択機能をチェックボックから単一選択の選択肢に変更しました。選択しているSNSアカウントが分かりやすくなったことにより、誤ったSNSアカウントを選択してしまうことを防ぎます。
- ライティングアシストAI機能の日付と曜日の組み合わせの精度を改善しました。
2025/7/7
改善と不具合の修正
- 投稿パフォーマンス機能の投稿一覧と投稿詳細にて「投稿を複製、投稿を削除」機能を追加しました。パフォーマンスの良い投稿を元に次の投稿の作成に活かすことができます。